1/16琵琶湖調査

1/16本日の琵琶湖調査は、魚探掛けデイ。

重い腰を上げて(笑)南湖のピン探しと、エリア別のベイト観察をしてきました!
 
なかなか良い感じのピンを見つけられたし、バスの濃いエリアも見つけれたので良かった^ ^
 
 
サイズは小さいけど一応、本当にバスかどうかの確認の為、数投して一本は釣れました。
 
ただ食わせるのにかなりややこしい事してるので、タイミングが違うのか、そもそもルアーが違うのか…
 
 
 
それにしても平日の南湖は、大場所以外ガラガラ!笑

宇宙服

本日も琵琶湖調査の予定でしたが、朝から仕事がバタバタしており、

急遽仕事日に変更しました!

 

突然ですが、僕は自他共に認める(笑) 超寒がりです。

 
今まで、いろんな防寒着を買って試して、使った金額は数十万…
 
どれくらい寒がりかと言うと
 
適温が嫌いな程です。笑
適温だと、1℃でも体感温度が下がると
またあのガタガタガチガチが始まる!
っていう恐怖に駆られるからです^^;
 
体質もあって、どれだけ食っちゃ寝を繰り返しても太れないし、昔から悩んでいました。
 
だけど冬の釣りは好き。
 
重ね着は嫌い。
(※重ね着は一歩間違えると逆に寒くなります)
 
防寒着は汗がすぐ外に逃げる構造や生地が良いとされてますが、僕にとっては、ずっと汗かいてるのが幸せ。戻り冷えなんかする間も無くずっと暖かければいいって思ってます。
 
と、まあまあ特異体質と言うか、面倒くさいやつと言うか^^;
一般的に言われている防寒対策(釣り、登山等で)なんてものは僕には通用しません!!!
 
 
 
それくらい寒がりです。
 
 
 
今まで、いろんな防寒着を試す中で
ここがもっとこうなら暖かそう…とか、これでもっと中綿の量が…
なんて考えるうちに、
僕が『安心』して冬でも釣りが出来る装備は
自分で作ってしまえ!って考えるようになりました。
 
FIELDCULTUREを立ち上げた当初の一つの目標でもあったのですが、
 
ついに…
 
 
 
 
 
 
まだモザイクで失礼^^;
 
 
通称『宇宙服』!!笑
 
僕がよく、釣りするのに宇宙服欲しいって言ってたからです笑
 
つまり、僕の理想の防寒着。
 
やっとここまで来ました!
販売まで秒読み状態!!!
 
販売にあたって、注意して頂くことがあります。
 
 
・そんなに寒がりではない
・汗ばむのが嫌い
・一般的に言われている防寒対策で満足
 
 
上記の方には、この宇宙服は合いません。
暑過ぎます。
 
この僕が、
気温0℃で曇りの琵琶湖を、重ね着3枚でバスボートで滑走していて、暖かくてアクビしてるくらいです。
 
この僕が、
気温5℃程度、霞ヶ浦の夕マヅメをインナーとこの宇宙服、たった二枚で『あったけぇ(о´∀`о)』とか言えるくらいです。
 
 
 
 
でも、僕みたいな感覚の人って必ずいると思う。
 
そんな人には、これ以上ない防寒着です^ ^!!
 
パンツも併せて販売する予定ですが、そちらはもう少し時間かかりそう>_<
 
寒がり釣り師の皆さん、お楽しみに!!!

 

1/14琵琶湖調査

昨日1/13はボートメンテナンスと仕事があったため出船しませんでした。

 
1/14今日は、ここ数日のマトメ的な意味もふまえて
まあまあガッツリ釣りしてみました!
 
今まで浮いてきた中で、魚の濃そうなエリア、
魚探の映像から、どんなルアーを投げたら食わせられるかを考えての釣りです。
 
 
 
それで早々に南湖から離脱!笑
 
南湖はあまりちゃんと見れてないのもあるし、釣れないイメージが出来上がりつつあります^^;
 
北湖をランガンして
思い通りの場所、ルアーで、ポロポロっと。
 
 
全て50弱。
使用ロッドはデイズ DYS-S63UL/SFS
2.7gダウンショット でした。
意外だったのが、子バスが明らかに食わない。
最初のイメージでは、子バス何本か釣りながら
サイズをアジャストしていく予定だったので、もうワンランク上のサイズにアジャスト出来ません。
 
次に想定していた場所は、先行者さんがいて出来なかったので三ヶ所目へ。
予想に反してベイト無しのバス単体。
さらにボトムべったりを誘えるように、フットボールに変えてすぐ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
50アップ^ ^
メジャークラフト様から納艇記念で頂いた、デイズ プロ仕様の69MHだったので嬉しかった^ ^!!
 
同エリアで40チョイくらいのをポロポロして。
 
最後の場所へ。
 
ラストは先日見つけたピンに行って、真上に乗らずに釣るアプローチで
 
 
これも40くらい。
同ポイント、同サイズがミドストで3連発して終了でした^ ^
デイズ  DYS-65ULにフロロ4lbでのセッティング。
 
 
 
 
手元でフックオフが一回だけありましたが掴む瞬間躊躇した自分せいです(ーー;)
 
多分、よく釣れた日だったんだと思いますが
ある程度は絞れてきてるような気もしたし、よく釣れて楽しみながら調査ができました!

1/12琵琶湖調査

今日の琵琶湖調査は、風が無かったので北湖へ魚探掛けに行ってきました^ ^

 
水面が穏やかだと魚探掛けも楽ちんです^ ^
 
 
 
広範囲の地形変化と、要所要所でピン探しをして
 
 
なにやら良い感じのピンも発見!
 
ベイトもバスもしっかり映りました^ ^
 
 
 
明日は仕事&エンジンオイル交換のため調査は中断です。
 
あー、もう寒いのイヤだ…T_T
はやく『あれ』が帰ってきてほしい!

1/11琵琶湖トレーニング

今日は南湖day。

 
天気は良いけど、風が冷たい一日でした^^;
 
 
 
年末から北湖ばかり見てきましたが、駐艇も南だし
しっかり南も見ておこうと思い、
冬の定番的なエリアをランガンしてきました。
 
土曜日ともあって、人気エリアは船いっぱい!
 
端っこで細々と魚探かけてみると、ベイト&バスらしき反応はあります!
 
定番とされるエリアでも、魚っ気が多い所と少ない所があって、
多い場所は混雑でしっかりやりきれない感じ…
別のエリアで、魚探反応はイマイチだけどタイミング次第では多少ベイトは入ってくるので粘っていると、
一応釣れはするけど、『???』
 
どうして釣れたのかがわからない…(ーー;)
 
『たまたまキャストした所にバスがいて、たまたま良い感じでアプローチできた』
だけかもしれません。
エリアも人混みから逃げて入っただけの場所で、特別何か感じた訳でもありません笑
エゲツない魚探映像が映った!とかって言う話でもないので、
ここで、このタイミングで、このルアーだっ!→ほらね!?
って言う釣れ方をしない事には、構築段階から先にすすめない>_<
 
自分の中での精度を上げる為のトレーニングなので、
今日はステップアップならず…
メインでやった水深が4〜5.5mくらいだったので、次はちょっとズラしてみます^ ^!
 

自己記録

本日も琵琶湖!前日よりも水温は1℃ダウン…^^;

それでは本題。
11月末からなので、1ヶ月ちょっと…
やっとです^^;
 
10lb
ロクはありませんでしたが、自己記録。
 
迷走したのは、脳内でも湖上でも…笑
 
年末からすこし客観視出来たのもあり、落ち着いて向き合えてた気がします。
向き合った結果、自分のすべき事をじっくりやってみました。
 
タックルセッティングを考えていく上で、釣りをする水深の幅が広くて、一つに絞れない…
 
 
メジャークラフト 
DAYS DYS-S63UL/SFS
二本使い。
それぞれのセッティングです。
水深8〜12m用(2.7g)と、11〜16m用(3.5〜5g)
欲を言えばもう一本…^^;
 
今まで培ってきたものが報われたようで、素直に嬉しい一本でした!
 
 
 
しかし、嬉しい反面
課題も残ります。
 
やってる事が、ややこしい!!!
 
自分でやっててもパニックになってくる笑
 
もっとシンプルで
尚且つ集中してやり続けられるような
『何か』
を探していかなければいけません。
 
ひとまず、一つの手順はクリア(サイズとかではなく)したのでまた迷走期に入ります^^;
 
 
 
 
 
 

新年早々ガッツリ記事(笑)

皆さん、明けましておめでとうございます!

今年も当ブログもよろしくお願い致しますm(_ _)m
 
さてさて、年末年始は東京に帰省してましたが今日からまた琵琶湖に浮き始めていて、なんとなく考えている事があります…
僕の個人的な印象ですが、琵琶湖のこの時期の釣りと言えばスコーンやアラバマ、マグナムクランクが思い浮かびます。
そんな釣りでドデカイバスを釣る事が出来たら気持ちいいんだろうな〜って妄想しています^ ^
 
しかし、正直なところどれも自分の今までの釣り人生では、引き出しがありません。
アラバマに関しては掛けた事すらありません^^;
もちろんこれからの琵琶湖ライフの中で、修行するべきと思っているのですが、
ここ数日琵琶湖に出ていて
『ライトリグ』に関して気づく事がありました。
 
強い釣りで広大なエリアからバスを呼び、食わせる技も理にかなっていて、さらには通すコースやレンジなどを事細かく考えて釣りをしている方も多いと思います。
 
その中で、数日浮いた程度の付け焼き刃のような、アラバマを投げた所で釣れる訳がありません笑
 
『自分には、自分が磨いてきた自分の技がある。』
 
ただ、はたして、
それが琵琶湖で通用するのか…
そんな不安が、琵琶湖に浮き始める前にはありました。
 
過去、琵琶湖に狂ったように来ていた時は、
…まぁ、それなりに…
と言う程度で釣れたり、釣れなかったり。
それもかなり前の話なので、今の琵琶湖は状況が変わっている可能性もあると思い、気になるエリアでライトリグを始め、やり込んできた釣りを実践してみました。
 
最初感じた印象は、
当時より遥かに釣れなくなった…
 
その中でサイズを狙う訳でも無く、数を狙う訳でも無く、ひたすらに要所要所で釣りをしていき(ちゃんと魚探掛けもしてます^^;)
先へ進める鍵みたいな何かを漠然と求めていました。
 
がむしゃらにただ釣りをしているだけでは気がつかなかった事が、ふと冷静になった時に、自分の釣りを振る事があって、
 
ライトリグのタックルはもちろん拘りがあるのに加えて、リグり方にも拘りがあって、動かし方に軸がない事が、自分自身で発見できました。
 
『動かし方の軸が無い』と言うのは、フィールドによって、その日の環境によって、ストラクチャーやカバーによって、その都度有効なものを無意識の内に探っていたんです。
 
ライトリグ、ライトタックルだからこそ水中の情報が釣り人によく伝わる。
それをヒントに釣りを構築していく事が、自分のスタイルだったんです。
ここ数年は、慣れた所によく行って、慣れた釣りだけをしてきたので
そんな事も少し忘れていました。
 
今回の記事は、商品紹介のための記事ではないので
あまり事細かく書くつもりはありませんが、
デイズDYS-S63UL/SFS
この竿に思い出させてもらったような気がしています。
ライトリグで本気でビッグフィッシュを狙うために作った竿…
そんな竿を作った本人が、自分を見失いかけるなんて情けない。
 
このチョットした思い付きと、これから琵琶湖に特化したライトリグと言う物と、タックルバランスを見出して行く事が次にやる事、と言う発見がありました。
 
この竿に対しても、リリースして下さったメジャークラフト 様に対しても、感謝を込めて
これからもっともっとブチ曲げたいと思います。

2019年も残り僅か

本年も残すところ1日と数時間で終わります。

 
一年が過ぎていくペースが速くて、なんだか切ないような…
そんなのも感じれないくらい多忙を極めているので年越しとかもう何の事だかわかりません。笑
 
一年を振り返るとすれば、『多忙』この一言!笑
 
滋賀県への移住もしたので、例年とは明らかに違うのですが…
多分振り返る事とか、何かを思い出す事が苦手な人間なんだと思います^^;
 
基本的に、釣りの事と先々の事で頭がいっぱいです。
 
ただ、こんな僕でも強烈に印象に残っているのは
 
『沢山の人から応援してもらえてて、期待されていて、支えられている事』
 
年末だとか、多忙も、過去も未来も、何もかも関係なく
常に心にあります。
 
人との繋がりは大切。とはよく言いますが
僕に関しては助けてもらってばかり…
 
今すぐ何かを返せる話ではありませんが、絶対に裏切らず突き進みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あ、訳わかんないけど、これ
年末の挨拶ですよ笑
 
日本語も礼儀も苦手分野ですが、皆さんへの感謝の気持ちは誰にも負けないので勘弁してください^^;
 
と言う訳で、皆さん良いお年を♪

冬野池

皆さん、最近アップされた『メジャクラBassTube』はご覧頂けたでしょうか^ ^?

https://youtu.be/D9jYHU08m-o

↑『アングリングバス雑誌取材に密着!ヒロセマン×さんず 冬ならではのバス釣り!』

 
 
 
メジャークラフト、ヒロセマンさんと池撮影でした♪
そして今回は、雑誌『アングリングバス』さんとのコラボ企画!
 
大まかな内容は動画になっていますが、冬バス釣りで僕が大切にしている”キモ”が誌面の方でしか公開されておりません!
『ずるい!』とか言わずに誌面の方もご購入頂き、読んで頂けると嬉しいです^ ^
 
今回はせっかくのブログなので、撮影当日の状況などを簡単に事後報告します!
 
撮影に行ったフィールドは、二箇所は数週間前に
メジャークラフト 、川上さんと別の動画撮影に入った所。
釣りをしていく中で、一度目と二度目の差を見ていく事から始めました。
 
一箇所目ではほとんどアタリもなく、ヒントにならない…
ただ人間の感覚的にも、暦的にも、間違いなく冬の進行はあるはず。
 
二箇所目も同様、前回との季節感の差はあるか?を考えながらメタルバイブで釣りをしていて、
二段シャクりをしていたのですが、一段目のシャクりで上手くメタルバイブが飛んでいない感覚の直後にフォールバイトがありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その後、シャクりを一段に変えてみるとすぐにバイト!
 
恐らくこれがこの日、この池の正解。
 
と思ったのですが、お腹空いてきたので移動がてらお昼休憩!笑
 
昼食の後に入った野池は、初めての場所で
まずヒロセマンさんにバイト!
 
 
それをヒントに、さらに昼食前の食い方をヒントにして釣りましたが、イマイチ…
 
動かし方を元に戻して、二段シャクりに変えたらまたバイトがありました。
 
最後の野池も、僕は初めての場所で、
車から降りて、その池だけこれまでと空気感が違う…少し秋っぽい感じ(やわらかい寒さ?)がしたので、メタルバイブから普通のバイブレーションに変えてスローただ巻きに変えてみると、すぐにバイトがあり、少しだけ連発もしてくれました^ ^
 
 
結構有名な話かもしれませんが、小規模な池が沢山あるような場所では、
すぐ真隣の池同士でも、コンディションや季節感のズレがあります。
それを敏感に感じて釣りをしていくと、更に釣果を上げられるかもしれません^ ^
 
動画でも言いましたが、冬バス釣りもめちゃくちゃ楽しいので、オススメです♪

感謝/誓い/格式

FIELDCULTUREを立ち上げて、来年で5年が経ちます。

 
創業当初からこのブランドに抱く、僕のイメージや理念は何も変わっていません。
 
FIELDCULTUREがリリースする商品や、言葉を通じて
釣りの未来を考えるキッカケになる事。
僕が個人的に着たいと思うデザイン。
お客様が所有している事に対して誇りに思ってもらえるようなラインナップ。
 
お客様が応援してくれるから、ここまで継続してくる事が出来ました。
堅苦しい言い方をするなら、
日々の格別なご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
 
難しい日本語は苦手です笑
 
なので…
 
皆さん、本当に本当〜〜〜っっに!!ありがとうございます!!!!!!!!!!
 
 
 
先日、FIELDCULTUREファンの方から言われたのですが、
『新作を出すペースが早いっす!笑』 
 
実はこれも僕の拘りの一つです。
 
僕は、何か好きな一つのブランドがあったとしても、他の人とカブりたくない!笑
 
色んなデザインがあればその中で好きなモノを選べるし、そこを選んだ自分がチョット誇らしい♪笑
みたいな。笑
 
もちろん、ベーシックなデザインもリリースしているので、
釣り場や街で出会った人と、同じFIELDCULTUREアイテムを着用してたら『仲間!』みたいな感覚もあると思います!
 
 
 
これからも、一切の妥協も無く
『僕が好きなモノ笑』をリリースしていこうと思います^ ^
 
『僕が好きなモノ』
 
それは僕の好みですが、FIELDCULTUREのファンの方の期待を絶対に裏切りません!
プライドの持てるFIELDCULTUREであり続けます。
 

移住

久しぶりのブログ更新です^^;

この度、東京から琵琶湖に移住してきました。
ここ最近は引っ越し作業やらで普段以上にバタバタしていましたが、
なんとか普通に(?)生活出来るようになり、
ボートの運搬も終わりました^ ^
琵琶湖に浮けるよう諸々の手続きも完了したので、
とりあえず昨日、今日と湖上へ!

琵琶湖で釣りをするのはかれこれ4年ぶりくらい…

頻繁に行ってた当時は、ある程度バスの動きを追えてた気もしてたのですが、何しろ久しぶりだし、この時期だし…^^;

とりあえず、初日は普通に釣りを!
と思ったのですが、爆風で南湖の一部でしか釣りになりません^^;
とりあえず釣り可能なエリアで魚探と睨めっこしながらチョコチョコっと釣れてくれたので良かった♪

今日は、朝は風もなく穏やかだったので北湖に行き、とりあえず有名なエリアを魚探掛けしてきました!
データとして探索するのももちろん目的ですが、
ずーっと魚探を見てると気になってくる事もあって、
今まではハミンバードを使っていて、感覚的な慣れもありましたが
今の船からガーミンに変わったので、映像を見てて
『映ってるのバスだと思う…けど本当にバスだよな…バスならメチャクチャ釣れそう!』
と思っていて、検証の為に一投だけ!

サイズはともかく、しっかり確認できて満足でした^ ^

その後も魚探掛けながら、いろいろな有名ポイントを巡り、同じような映像が出た所で
おさらいのつもりでもう一投で、また同じサイズ^ ^

それからは北風が強くなってきて、ウネリ始めたので南湖へ避難。
南でもいろいろ魚探掛けておこうと思いましたが、有名エリアは人が多くて迷惑掛けそうだったので、断念しました。
魚探掛けはもっとウィードが無くなってからでも南湖は良さそうな気もしたので、少し早めに上がりました^ ^

でも2投だけして2本…
良い魚探の確認が出来ました!!!

濁りの入った河口湖

だいぶ時間が経ってからの更新になってしまいました…^^;

まず、先日の河口湖釣行で活躍してくれた

メジャークラフト

デイズDYC-69MH

のお話から!

この69MH、ベーシックな使い方としては

フットボールジグや、キャロ等、遠投しつつある程度丁寧に探る釣りに向いてます!

フットボールジグをボトムバンプで探ったり、ジグストやったり…

高感度なモデルなので、ボトムの状況を把握するのに最適!

しかし!!

先日はこの竿でクランクを扱い、楽しい釣りをしてきました!!

 

マックス55cmまでを4本!

ミスバイトも何回かはありましたが、しっかり掛かったバスはノーミスでキャッチできました^ ^

このデイズDYC-69MHを使う上でラインの選択方法は、

◎障害物に当てながらクランクを巻く場合はフロロライン。

◎特に何も当てずに巻く場合はナイロンライン。

太さに関しては、使うクランクのウエイトや、潜らせたい水深によって選ぶと良いと思います^ ^

この日僕が使っていたラインは、フロロの12lb

冠水ブッシュや、ウィードに当てながら巻くため、ロッドワークでかわしたり切ったりする必要があった為、フロロを選択し、使用予定だったクランクが3/8oz前後なので、飛距離と泳ぎを損なわないよう、少し細めの12lbです。

 

この日とは別の日にも行き、

全く同じセッティングで!笑

巻物をウィードエリアやブッシュ周辺で使う時、竿にある程度の硬さがあれば、切ったり解したりはできるので、釣果に直結する話ではありませんが、

デイズを開発した上で、もっとも重要視したのが

『やり易さ』

ユーザーさんからは

「デイズは中毒性があるね笑」

なんて有難いお言葉も頂いております!笑

もちろん、クランクだけてなく

1/2oz前後のスピナーベイトや、同クラスのバイブレーションも、心地よく扱えます^ ^